ブログアーカイブ: |
|
---|
今月のえらべるおやつは
「赤のカーネーション」
と
「菖蒲の里」です
母の日なのでカーネーションのお饅頭です
A.T
今日はネイルです
「どんな模様にしてもらえるかしら♪」
ピンクに水色のドット柄
かわいく仕上がりました
A.T
芽が出てきました!
「どれ???」
「あ、これか~」
「なんの芽~???」
もう少し大きくなったら
わかるかな~
おまけ
~小さなお客さまです~
A.T
本日の料理クラブは
こんな感じで作って
出来上がりました!
こいのぼりケーキです
可愛くできました♪
みんなで楽しくいただきました
A.T
お天気がいいので
”しゃぼん玉”をしました(#^.^#)
大きなしゃぼん玉にも挑戦!
新緑の中
きらきら光るしゃぼん玉は
とってもきれいでした
A.T
3月に植えた”じゃがいも”が
ここまで育っています!
そして 今日は
”メロン🍈”を植えてネットを張りました
今年もおいしいメロンができますように
A.T
先日 境木の丘さんと合同消防訓練を行いました
今井消防出張所から消防士さんが来苑し
地域のかたにも参加していただきました
「火事です!火事です!!」
職員は自分の近くにある消火器をもって現場まで駆け付けます
普段は開けることのない消火栓を開いて ホースを出して使い方を学びます
実際に消火栓を開いて放水しました
水圧が強く 勢いよく水がでます!
が小柄な女性でも支ることができます(*^^*)
次は消火器の使い方を学び 練習用の消火器で訓練します
非常時に備え訓練を行っています
地域のかた 今井消防出張所の方々 ご協力 ご参加ありがとうございました
A.N
新元号を祝って
“お祝い膳”です
お赤飯です
A.T
いよいよ練習の成果を発揮する時がやってきました!
4月22日のブログに記入した「練習中(*^^*)」の本番です♪
発表の場は ♬4月のお誕生日会♬
今月は6名のかたがお誕生日でした
ここ数か月お誕生日会に合わせて職員がハンドベルの演奏をしています
最初は事務の職員2名で演奏していましたが
今ではケアワーカーも参加し
ハーモニカも加わりました(^^♪
今月の曲はお馴染みの
“ハッピーバースデー” から始まり
“どんぐりころころ” “春の小川” の3曲です
途中失敗して もう一度演奏しなおす事もありましたが
みなさまの歌声と共に 無事3曲の演奏が終了!
練習の成果は・・・・
出ていたと思います!!
次回はもっとパワーアップした演奏ができるよう頑張ります(^^)/
A・N
6月2日の快風祭まであと39日!
約1か月で本番です
毎年夏に行っていた納涼祭
時期もテーマも変えての開催です
お祭りのテーマは“昭和レトロ”
本番に向けて準備に勤しんでいます
美術クラブでも飾り作りで大忙し!
みなさん 真剣な眼差しで取り組んでいます
「こんな感じかな?」
昭和30・40年代の看板の写真を貼っています
「これ 懐かしいね(*^^*)」
「この人の名前なんだっけ?」
と 会話も盛り上がります
懐かしい看板を見て
「♪ 明る~い ナショ~ナル~ ♪」
と歌われるかたも(^^♪
みなさんの協力で 飾りがどんどん出来上がっています!
美術クラブの作品ではありませんが こんな物も作っています!!
是非 当日のお祭りで 出来栄えをみてください(*^^*)
A.N